レビュー 初めて「うらじゃ」を踊る夏――天川栄人『おにのまつり』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は岡山の祭り「うらじゃ」を題材にした天川栄人『おにのまつり』 (講談社)をご紹介します。... 2023年7月8日 齊藤美琴
レビュー 小学校4年生が等身大、同い年の主人公に出会う2冊【読書で世界を広げよう】 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は4年生が主人公の、かさいまり『どっちでもいい子』 、村上しいこ『みんなのためいき図鑑』の2冊をご紹介します。... 2023年6月10日 齊藤美琴
レビュー 森博嗣『科学的とはどういう意味か』 幻冬舎新書 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は幻冬舎新書から森博嗣『科学的とはどういう意味か』をご紹介します。... 2023年5月28日 齊藤美琴
レビュー 部活がテーマの青春小説――こまつあやこ『ハジメテヒラク』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は「部活」を通して成長を描く、こまつあやこ『ハジメテヒラク』 をご紹介します。... 2023年5月18日 齊藤美琴
レビュー 異なる価値観に触れるとき――川上佐都『街に躍ねる』 ポプラ社 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回はポプラ社新人小説賞特別賞の受賞作品で、作者のデビュー作でもある川上佐都『街に跳ねる』をご紹介します。... 2023年5月1日 齊藤美琴
レビュー 読み物として楽しむ辞典――『気持ちを表すことばの辞典』 ナツメ社 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は幅広い言葉が意味のグループごとに柔らかいイラストと共にレイアウトされていて、視覚的にも楽しい『気持ちを表すことばの辞典』をご紹介します。... 2023年4月30日 齊藤美琴
レビュー 絵と言葉を通して広がる深い世界――林木林『二番目の悪者』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は芝中学校の入試でも出題されたことのある絵本、林木林『二番目の悪者』をご紹介します。... 2023年4月5日 齊藤美琴
レビュー 同じ時代を生きる子どもたちへの応援歌――歌代朔『スクラッチ』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は、子どもたちにとって、希望を感じる応援歌になる一冊、歌代朔『スクラッチ』をご紹介します。... 2023年3月20日 齊藤美琴