学習院中等科の2023年度入試問題分析【提供:スタジオキャンパス】

2023年度 学習院中等科の出題構成と問題分析【算数】50分[120点]

出題構成
大問1 計算問題 大問4 長方形の中を転がる円
大問2 一行問題 大問5 水量変化とグラフ
大問3 連続した11個の整数 大問6 推理算

 

出題分野が大問3以降は図形問題・整数問題・グラフの読み取り・場合の数(推理算)で例年通りでした。全体的に基本的な問題が多く出題されていますが、計算力を要する問題が各大問に散りばめられているので、解法がわかった時点で解き切る力が要求されます。複雑な計算問題を早く正確に解く練習を普段から心がけるとともに、大問6の推理算は過去問などでいろいろな推理算に触れておくことで対策をとりましょう。

 

2023年度 学習院中等科の出題構成と問題分析【国語】50分[120点]

出題構成
大問1 漢字の書き
大問2 物語文(佐藤いつ子『ソノリティ はじまりの歌』)
大問3 随筆文(楠木健『絶対悲観主義』)
created by Rinker
¥1,650 (2024/04/29 10:25:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥654 (2024/04/29 10:25:17時点 Amazon調べ-詳細)

受験者平均点は65.0点、合格者平均点は71.5点と昨年度に比べてやや難化しています。比較的容易な選択式問題と抜き出し問題に比べて、記述式問題の難易度が高いため、その出来で合否が左右されることが予想されます。また例年と同様に、本文全体の内容を要約する記述式問題が出題されているのが特徴的です。普段から『場面ごとの要約』や『段落ごとの要約』などのトレーニングを積み重ねていくようにしましょう。

 

2023年度 学習院中等科の出題構成と問題分析【理科】40分[80点]

出題構成
大問1 時事問題 大問3 マイクのしくみ(コンデンサー)
大問2 空気中の気体 大問4 植物の増え方(マメ、ジャガイモ、サツマイモ)
大問3 熱伝導率

 

大問1に時事問題、大問2以降で4分野から1つずつ、テーマを1つ投げかけてから,それぞれの分野、単元に関する問題につなげていく例年通りの出題形式でした。基本知識はある程度必要ですが、リード文の中にヒントがちりばめられていることもあり、未知のことに対して自分の知識を用いながら資料等を読み解くことで解答にたどり着くことも大切です。似た形式をもつ他の学校の過去問も含めて、未知のものに対抗できるよう対策を積んでいきましょう。

 

2023年度 学習院中等科の出題構成と問題分析【社会】40分[80点]

出題構成
大問1 地理総合
大問2 歴史総合
大問3 公民総合

 

大問は3題構成で、小問56問は昨年度の47問と比較するとやや増えています。難易度は昨年度までと同様、テキストの基本問題レベルが中心でした。本校の社会は、分野ごとの苦手をつくらず、幅広い基礎知識を身につけることが求められます。また、漢字などの語句指定が多いため、学習した言葉を漢字で書けるよう練習することも大切です。

おすすめの記事